ごっこ遊びはどんなネタがある?ねらいは?いつからいつまで遊ぶ?

今回は、子供の遊びの定番”ごっこ遊び”にはどのような種類、ネタがあるのか?ということや

ごっこ遊びのねらい、いつからいつまでくらい遊べるのか?ということについてご紹介していきます。

また、それぞれのごっこ遊びの人気おもちゃについてもご紹介していますので、おもちゃ選びの参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ごっこ遊びの種類、ネタを一覧で紹介!

まずはごっこ遊びの中でも人気の種類、ネタを一覧で記載します。

  • おままごと(キッチンなど)
  • お世話ごっこ(着せ替え人形)
  • お店屋さんごっこ
  • お医者さんごっこ
  • はたらく車ごっこ(警察、消防など)
  • 車掌さんごっこ
  • レジ、お買い物ごっこ
  • お掃除ごっこ
  • 大工さんごっこ

本記事の後半で、それぞれの人気おもちゃをご紹介していますので参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ごっこ遊びのねらいは?

ごっこ遊びでは、おもちゃを使って色々な疑似体験をすることができます。

きっちりとした遊び方は決まっていないので、想像力次第で無限の遊び方ができ

様々な役になりきって遊びを進めていくので、子供の発想力を鍛える手助けになります。

また人形を使っておしゃべりをしたり、親やきょうだい、お友達など複数人で遊ぶことで

言葉を喋る練習やコミュニケーション能力の向上を促すねらいもあります。

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B08BRYFYKF

■ごっこ遊びでの疑似体験は実生活にもメリットを与える?

例えば食べ物を扱ったおままごとでは、遊びを通じて料理に関する知識や食べる時のマナーを学ぶきっかけにもなります。

また、お医者さんごっこのおもちゃを購入した方の中には、

「子供が病院を嫌がらなくなった」といったような口コミも多数見られ、

実生活にメリットを与えることが少なからずあることが分かります。

スポンサーリンク

ごっこ遊びはいつからいつまで?(何歳から何歳までくらい?)

一般的に、ごっこ遊びは2歳くらいからはじまり、小学生(10歳くらい)まで遊ぶと言われています。

おもちゃの対象年齢についても、2歳3歳くらいからに設定されている商品が多いです。

あくまで目安ですので、お子様が興味を持った時期に合わせて購入してあげると良いと思います。

まだ遊び方をよく分かっていない時期であっても、親やきょうだいが遊び方を見せてあげることで自然と興味を持つようになる可能性もあります。

スポンサーリンク

ごっこ遊びの人気おもちゃを紹介!

おままごと(キッチン)

キッチンや食材のおもちゃを使ったおままごと遊びは、ごっこ遊びの定番で非常に人気です。

おままごとキッチンは大まかには以下のように分類分けされ、種類が豊富です。

①.収納にもなり、長く使えるタイプ
②.組み立て不要ですぐに使用できるタイプ
③.折りたたみ式で持ち運べるタイプ
④.水や光、音の演出があるタイプ
⑤.価格が低めの卓上タイプ


中でも、上記①の”収納にもなり、長く使えるタイプ”は特に人気が高いです。

RiZKiZ おままごとキッチン 2WAYタイプ

出典:https://item.rakuten.co.jp/happy11/a12338/

IHコンロ、蛇口、シンク付きのシンプルなおままごとキッチンです。

2段の棚付きで、おままごとに使う小物類をたくさん収納できるようになっています。

出典:https://item.rakuten.co.jp/happy11/a12338/


おままごと遊びをしなくなったら、本体をひっくり返して収納棚として使用することができます。

3段分の収納スペースがあり、本やおもちゃなどの色々な物の収納に役立ちます。

出典:https://item.rakuten.co.jp/smile88/a12338/

お世話ごっこ(着せ替え人形)

着せ替え人形を使ったお世話ごっこも定番の遊びです。

着せ替え人形は種類が多数ありますが、特に人気なのはリカちゃん・メルちゃん・ぽぽちゃんあたりだと思います。

リカちゃんメルちゃん
ぽぽちゃん

以下では、リカちゃんの人気商品を1つご紹介します!

にじキュンカールリカちゃん

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B09T3GXXGN

ヘアアレンジが楽しめるリカちゃん人形のセット商品です。

付属のスピンカーラーでゆるふわカールを作ったり、

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B09T3GXXGN


挟むだけで簡単にワッフルヘア―が作れるワッフルメーカーでヘアアレンジが楽しめます!

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B09T3GXXGN


元のストレートに戻したい場合は、手で温めながら付属のブラシで何度かとかすことで戻せます。

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこのおもちゃは、パン屋さんやお寿司屋さん、アイスクリーム屋さんなど

様々なお店の店員やお客さんになりきって楽しめます。

小物類が充実しており、音声機能付きの商品も多いです!

ここでは、パン屋さんごっこの人気おもちゃを1つご紹介します。

かまどでぷく~ ジャムおじさんのやきたてパン工場

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSF182YP

パンを焼く ⇒ レジを通す ⇒ トレイやテイクアウトボックスに入れる という一連の流れでパン屋さんごっこを楽しめます!

アンパンマンのキャラクターがデザインされた、全7種のパンが付属しています。

パンを投入してかまどの前にあるボタンを押すと、パンが膨らむ演出が入り、焼けたパンは出口に転がってきます。

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSF182YP


レジでは、パンをスキャンすることでピッと音が鳴る仕組みで、同時に光る演出付きです!

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSF182YP

お医者さんごっこ

注射器や体温計、聴診器など、様々な医療器具を使いながらごっこ遊びを楽しむことで

病院に対する抵抗感も少なくなる可能性があります。

キャラクターもののセットも人気ですが、以下でご紹介するような本物に近い見た目のセット商品も人気です!

Cute Stone ドクターおもちゃ

出典:https://item.rakuten.co.jp/sakura-sakuraco/sakura-sakuraco-1531053/

聴診器や注射器のほか、歯や耳の検査に使用する道具や薬、メスやハサミ、メガネなど

医療に関する様々な道具が付属しており、本格的なお医者さんごっこができます。

また光や音が鳴る機能付きの道具もあり、リアルな気分を楽しめます!

出典:https://item.rakuten.co.jp/livingstone/cs-ys/

はたらく車ごっこ

はたらく車には、緊急車両(パトカー、救急車など)や建設車両(クレーン車、ショベルカーなど)、バスなどがあります。

おもちゃの種類も豊富で、リアルに作りこまれたおもちゃ、乗れるおもちゃ、ミニカーなど様々です。

今回は、はたらく車の中でも人気の高い救急車のおもちゃをご紹介します。

日産サウンドパラメディク救急車

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B09CTRP2DW

全長30cmの大きめサイズの救急車のおもちゃです。

ライト機能や後部ドアの開閉機能があり、付属のストレッチャーを車内に入れることも可能です。

ライトは車体の外側だけでなく、車内の室内灯を点灯させることもできます!

出典:https://toyco.co.jp/sound_series17.html

車掌さんごっこ

電車のおもちゃを使えば車掌さんごっこを楽しめます。

おもちゃはプラスチック製と木製があり、それぞれ以下のメーカーが人気です。

・プラスチック製
⇒ プラレール、レゴ

・木製

⇒ ブリオ、ハペ、イケア


今回は、木製レールの中でも人気に高いブリオの電車おもちゃをご紹介します。

BRIO マイファースト ビギナーセット

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00RMLUWGW

温かみのある木製のレールセットです。

レインボーカラーのガタゴト橋や坂道のレールを使って遊べます。

付属の車両はマグネットを使用した連結方法となっており、小さなお子様でも簡単に車両の連結が可能です。

また、車両は振るとカラカラと音が鳴ります!

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00RMLUWGW

レジ、お買い物ごっこ

食料品をカートに乗せて運んだりレジを使ってのスキャン、紙幣やコインのやり取りなどをできるセットが人気です。

おさつスイスイ! セルフでピピッ アンパンマンレジスター

出典:https://item.rakuten.co.jp/es-toys/10835597/

レジ本体に加えてカゴや食材などの小物、お支払いに使用する紙幣・コイン・カード・スマートフォン

などがセットになっており、お買い物ごっこを一連で楽しむことができます。

レジの機能は多彩で、以下のようなことができます。


・商品をスキャンできる!
⇒ ハンドスキャナーもしくは非接触センサーの2通りでスキャンができます。

スキャンすると金額がランダムで読み上げられ、レジの液晶に金額が表示されます。


・色々な支払い方法が可能!
⇒ 現金、カード、スマートフォンを使った支払いごっこができます。

現金で支払いをする場合は、紙幣が吸い込まれたりお釣りがジャラッと出てくるようなリアルな仕掛けもあります。

その他にも、電卓の機能や数遊びができる学習機能も付いています!

お掃除ごっこ

本物の掃除機は重くて扱えないお子様でも、子供用のトイクリーナーであれば楽しくお掃除ごっこができます。

実用性があるとは言えませんが、吸引機能の付いたおもちゃもあります!

ダイソン コードレス トイクリーナー

出典:https://item.rakuten.co.jp/omochayasanno-souko/5011551006873/

本物さながらの見た目で、リアルなモーター音も鳴るので本格的な気分を味わえるおもちゃです。

吸引力はかなり弱いですが、実際にゴミを吸えるようになっています。

吸ったゴミは、フタを開けて簡単に捨てることができます。

出典:https://item.rakuten.co.jp/4cal/casdon-001/


本体、パイプ、ヘッドに分解することができるので、使用後はコンパクトに収納可能です。

付属品として替えノズルが付いている点も本格的ですね!

出典:https://item.rakuten.co.jp/4cal/casdon-001/

大工さんごっこ

電動ドライバーやハンマー、その他工具を使用して大工さんごっこや組み立て遊びができます。

釘やネジなどの細かめの部品を扱うことで、手指の細かい動きのサポートにもなります!

ボーネルンド ミニワークセンター

出典:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/bornelund_kl8686_boschworkcenter/

自動車部品や工具のメーカーとして有名な”ボッシュ”デザインのおもちゃです。

電動ドライバーやスパナ、金づちなど本物そっくりな工具がたくさん含まれており、本格的な遊びを体験できます!

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B000FRTVUS


コンパクトな工具ボックスを開けて組み立てれば、快適に作業ができるワークセンターが出来上がります。

付属のパーツはすべて工具ボックスの中に収納でき、持ち運びにも便利です。

スポンサーリンク

【まとめ】ごっこ遊びは楽しめるおもちゃやネタがたくさん!

以上、ごっこ遊びに関する様々な情報(種類、ネタ、いつからいつまで、ねらい、人気商品)をお伝えしました。

ご紹介した通りたくさんのネタがありますので、お子様が楽しめるおもちゃ選びの参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました