今回は、初心者用・子供用の将棋のおもちゃとして人気高い「スタディ将棋(くもん)」と「マスター将棋(ビバリー)」の違いや口コミをご紹介していきます。
どのような違いがあるのかをふまえて、購入の参考にしていただければ幸いです!
くもんスタディ将棋とマスター将棋の類似点や違いは?
スタディ将棋とマスター将棋の類似点
本題である2つの商品の違いの話に行く前に、まずは類似点を確認しておきましょう。
主な類似点として以下の2点を挙げます。
■動かせる方向が駒に記載されている
どちらの商品も駒の表と裏に動かし方を示した矢印が記載されており、初心者や子供でも将棋のルールを覚えやすい作りになっています。
■駒の大きさはすべて同じ
本来であれば歩兵が一番小さく、王将が一番大きくなっていますが、どちらの商品ともに駒の大きさはすべて統一されています。
矢印の方向などを見やすくするためだと考えられますが、パッと見てどれがどの駒か感覚的に分かりにくいといった口コミが見られます。
すごく分かりやすい将棋です。
ただ、コマの大きさが変わらないので、ぱっと見全部同じに見えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1T2GVY
スタディ将棋とマスター将棋の違い
2つの商品の色々な違いをご紹介していきますが、まずはざっくりとしたまとめを以下に記載します。
■スタディ将棋
⇒ 将棋盤や駒の作りがしっかりしているが、価格は高め。
■マスター将棋
⇒ 将棋盤や駒に記載されている表示は、初心者にも分かりやすい工夫がされているが、材質的にチープな感じがある。価格は安い。
詳細について、以下でご紹介していきます。
駒の名前の表示
マスター将棋では本来の名称が駒に記載されているのに対し、スタディ将棋では飛車を”飛”、歩兵は”歩”のように略されて表示されています。
略さないで書いてほしいと思っている方もいらっしゃるようです。
▼スタディ将棋の口コミ
小学生低学年の子供用に購入。初めたばかりで桂馬を迷わず動かせるようになった。正直すごい教えるのが楽。
難しいだろうが欲を言えば、駒の呼び方竜王などを覚えさせる何かと大きさを分けてあると最高だと思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1T2GVY
主人曰く、矢印が書いてあるために文字数制限で香車は香、王将は王等、文字がはしょられているのが良くない!とのことでしたが、こだわる人はそうなんだなあと思う程度です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1T2GVY
将棋盤上の表示
スタディ将棋では盤上には何も表示がありませんが、マスター将棋ではスタート時の駒の位置を示す表示がされているので、
駒の並びをまだ覚えていない状態でもすぐに並べられるようになっています。
▼マスター将棋の口コミ
この商品はコマの動きだけでなく、 コマの初期配置が 将棋盤に小さく書かれているので 最初から子供もしっかりと並べることができます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043RSEAO
ちなみに将棋盤の大きさは以下となっており、ほぼ違いはありません。
スタディ将棋:縦35.7cm × 横33.6cm
マスター将棋:縦34.4cm × 横33cm
将棋盤、駒の材質
スタディ将棋では将棋盤・駒ともに木製であるのに対して、マスター将棋では駒がプラスチックで盤は厚紙となっており、
作り的にはスタディ将棋の方が頑丈であると言えます。
口コミを調査していると、マスター将棋の厚紙の盤に不満を持っている方は結構多く、
マスター将棋を購入する上での最も大きなデメリットだと思います。
▼マスター将棋の口コミ
将棋のさす方向があるので、小学生の子供にわかりやすいと感じました。将棋盤は厚紙のようなもので、もっとしっかりしたものだとよりいいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043RSEAO
女性や子供にもわかりやすく、初将棋にはおすすめです。
しかし、駒はプラスチックですが、盤が紙なので子供が扱うには耐久性が弱いと思われます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043RSEAO
付属品
ここでは、将棋盤・駒以外の付属品の違いについてご紹介します。
大きく異なるのはスタディ将棋の”スキルアップブック”と、マスター将棋の”隠し用シール”です。
■スタディ将棋の付属品
・駒収納ケース
・解説書
・スキルアップブック
⇒ 基礎知識やルールを掲載している解説書よりも一歩進んだ内容が掲載されており、対戦で勝つための戦法やテクニックなどが掲載された問題集のようなものです。
■マスター将棋の付属品
・駒収納ケース
・解説書
・隠し用シール
⇒ 駒に貼り付ける用のシールです。動かし方をマスターしたら、シールを貼って普通の駒のような見た目で使用できます。
現在、子どもは7歳になり駒の動きも覚えたので付属のシールを貼って使っています。
「シールでもこっちの方がカッコイイね。」と喜んでいます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0043RSEAO
使用後の収納、保管
それぞれの収納や保管方法に関して、以下に記載します。
■スタディ将棋の場合
下の写真のように盤は折りたためるようになっており、折りたたむ際は駒が入ったケースなどを中にまとめて収納することができます。
使いやすい。わかりやすい。折り畳み板の中に駒を収納できるのが良い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1T2GVY
■マスター将棋の場合
盤は折りたためるようになっているものの、スタディ将棋のように駒のケースとまとめることはできません。
盤と駒ケースをばらばらで置いておくか、もともと入っていた紙製の箱(下写真)に収納することになります。
価格
ここまでの説明をふまえると納得していただけると思いますが、将棋盤や駒が木製でしっかりしているスタディ将棋の方が価格は高いです。
以下は、2022年7月時点のamazonでの価格になります。
・スタディ将棋:3,205円
・マスター将棋:1,927円
購入者の評価
以下はamazonでの評価です。
スタディ将棋の方が満足度が高いことが分かります。
■スタディ将棋
■マスター将棋
まとめ
■スタディ将棋
⇒ 将棋盤や駒は木製でしっかりしており、片付けも簡単。価格は高めだが、購入者の評価も高い。
戦法やテクニックなどが掲載された問題集のような”スキルアップブック”が付属している。
■マスター将棋
⇒ 将棋盤や駒に記載されている表示は、初心者にも分かりやすい工夫がされているが、材質的にチープな感じがある。価格は安い。
駒に貼り付ける用のシールが付属している。
スタディ将棋、マスター将棋は何歳から遊ぶことが多い?
スタディ将棋、マスター将棋の購入者の口コミを調査したところ、小学校低学年のお子様に購入されている場合が最も多いです。
早い場合は5歳ごろのお子様に購入している方もおり、駒の動かし方が分かりやすいのですぐに遊べるようになった というコメントが多かったです。
5歳の子供へプレゼント用に購入。
コマの動かし方や読み方が書いてあるので、分かりやすいようですぐに覚えることができました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1T2GVY
スタディ将棋はリニューアルしている?前後での違いは?
スタディ将棋は現在の商品に至るまでに、何度かのリニューアルが実施されています。
2019年に実施されたリニューアルでは、”スキルアップブック”が追加されています。
すでにご紹介しましたが、スキルアップブックは戦法やテクニックなどが掲載された問題集のようなものです。
スキルアップブックの追加により、初心者が対局で勝つためのサポートも充実した商品となりました。
また、最新のリニューアルは2023年に実施されていますが、
・駒を収納するケースが木製 ⇒ プラスチック
・将棋盤の厚さが3.2cm ⇒ 1.1cm
という内容で、それほど大きな変更はされていません。
■最後に
以上、初心者用・子供用の将棋のおもちゃとして人気高い「スタディ将棋」と「マスター将棋」の違いや口コミをご紹介しました。
将棋の入門用のアイテムとして、ぜひ活用してみてくださいね^^
■参考記事
>> 【くもんの知育玩具】小学生も楽しく学べる!人気のおもちゃを紹介!
コメント