PR

ラキュー(LaQ)とは?何歳から遊べる?簡単~難しいまで 人気の種類や口コミを紹介!

今回は、ブロックの人気商品”ラキュー(LaQ)”に関する様々な情報をご紹介していきます。

出典:https://item.rakuten.co.jp/moc-kinoomocha/lq04994/

ラキューとはどのようなブロックなのか?ということから始め、知育効果や対象年齢、様々な種類の人気商品をご紹介していきますので、参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ラキュー(LaQ)とは?知育効果は?

ラキュー(LaQ)とは、7種類の形のパーツ(※)を組み合わせて、平面や立体の造形物を作るおもちゃです。

7種類のうち、2種は基本パーツでその他5種はジョイントパーツになります。

(※)商品によっては、タイヤなどの特別なパーツ”SPパーツ”が含まれる物もあります。


引用元:https://www.laq.co.jp/about_laq/

ジョイントパーツのNo.3とNo.4はパーツを平面的につなぎ、No.5~7はパーツを立体的につなぐ役割があり、

どのパーツを使用するかで、造形物の難易度が大きく変わってきます。

また、パーツのカラーは全部で13種類あり、色々な物や動物を模擬できます。


引用元:https://www.laq.co.jp/about_laq/

知育効果としては、基本的にはブロック遊びと同じく、指先の細かい動きのトレーニング効果や集中力、創造力を養う効果が期待できます。

また、ラキューではプラモデルのように、作品を作るための設計図も付属しています。

2次元の設計図をもとに、3次元の立体的な造形物を作ることで、空間認知能力も鍛えられます。

■WEB限定の設計図も公開されています!

ラキューの公式ホームページ内の”つくりかたギャラリー”では、色々な難易度の設計図が公開されています。

作るものに困った時や、付属の設計図以外のものを作りたい時などに活用すると楽しめると思います^^

↓↓ ”つくりかたギャラリー”
https://www.laq.co.jp/gallery/?num=32

スポンサーリンク

ラキュー(LaQ)は何歳から遊べる?

ラキューは、商品によって簡単なものから難しいものまで様々なラインナップがあります。

メーカーが推奨している対象年齢については、5歳~の商品が多く、難易度の高い商品については7歳~となっています。

口コミを調査していても、大抵は5歳以上のお子様用に購入している方が多いです。

中には3歳頃から遊ばせているという方もいますが、パーツをうまくはめられなかったり、造形物を作るのはまだ難しい という場合が多いようです。

パーツのサイズは1.7cm程度と小さめなので、対象年齢未満のお子様が使用する場合は、誤飲には注意しましょう。

3歳児にはまだ自分で凝ったものを作るのは難しいようで、親が作ったもので遊んでいます。

平面なら適当に繋げて作れます。5歳頃からは初め親が一緒に作って楽しさを教えたら、立体的なものを、徐々に自分で作って遊んでくれる。

適齢年齢前だと作って作ってとねだられ親が大変かも。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WLLPJP3
スポンサーリンク

種類が多くてどれを買うか迷ってしまう方へ

少し調べただけでもわかりますが、ラキュー(LaQ)には非常にたくさんの種類の商品があり、どれを買うか迷ってしまいますよね。。

大まかに分けると以下の4つに分類できますので、購入の際の参考にしてくださいね。

①.初めての人に! ”ベーシック体験パック、平面キット”
⇒ ピースの数は、数十~200個程度と少なめで、平面の造形物や簡単な立体の造形物を作るのがメインとなるセットです。

ラキューがどのようなおもちゃなのか?子供が興味を持ってくれるのか?ということを確認するために使えそうです。


②.基本のセット! ”ベーシック”
⇒ パーツの形や色の割合がバランスよく入っており、色々な造形物を作るのに応用がきくセット内容になっています。

数百ピースのセットから数千ピースのセットまで、ピースの数によって様々な商品があります。


③.テーマ別に楽しめるセット!
⇒ 恐竜やロボット、車、昆虫、スイーツなど、テーマに合わせた造形物が作れるセットです。

②のベーシックとは異なり、テーマごとにパーツの形や色の割合に偏りがあります。


④.パーツ増量でコスパ抜群! ”ボーナスセット”
⇒ ボーナスセットはパーツ増量のお得なセットで、毎年数量限定で発売されている商品です。



ここからは、上でご紹介した4つの分類の中でも、特に人気のある商品をご紹介していきます!

まずは、ご紹介するセットのピース数、価格、難易度をまとめたのが以下の表になります。

セット名ピース数価格難易度
体験パック立体85個880円入門
平面キット185個1,518円入門
ベーシック 201350個2,915円初級~上級
ベーシック 401650個5,500円初級~上級
ベーシック 511680個6,600円初級~上級
ディノキングダム
(恐竜)
988個8,250円上級
スピードホイールズ
(車)
815個8,250円上級
アレックス
(ロボット)
320個3,040円上級
スイーツパーティ825個6,600円中級
クリスタル400個3,850円中級
キメラ818個6,600円上級
ボーナスセット
(2021)
1,200個8,250円初級~上級
2022年5月時点の価格です。
スポンサーリンク

①.初めてのラキューに人気! ”ベーシック/体験、平面”【簡単】

平面の造形物や簡単な立体の造形物を作るのがメインとなるセットです。

ベーシック011/体験パック立体

少ないピースで、簡単な立体の造形物の作成を体験できるセットです。

出典:https://item.rakuten.co.jp/ikurun/163376/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/officeyu/e21-1565/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:85個
紹介モデル数:5パターン
参考価格:880円

ベーシック011/体験パック立体の口コミ

LAQ自体は面白いので、体験に買ってみるのが良いでしょう。

パーツの細かさや接続の硬さなどが子どもに合うかどうか、試せます

https://www.amazon.co.jp/dp/B0095DAH6A

ベーシック(Basic) 101/平面キット

平面の作品を作る専用のキットです。

他の商品とは異なり、立体作品を作る用のパーツは入っていません。

46種類の豊富な作品例が紹介されています!

出典:https://item.rakuten.co.jp/jism/4952907001221-55-35906-n/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/moc-kinoomocha/lq01221/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:185
紹介モデル数:46パターン
参考価格:1,518円

★ベーシック(Basic) 101/平面キットの口コミ

3歳になったばかりの息子にお試しで。

大好きな恐竜や車の形にもなり、喜んでいます。まだ自分で作るのは出来ませんが、赤の△とって、などお手伝いしてもらってます。崩すのは出来ます。

作り出すと親が夢中になってしまいます。お試しにはちょうど良い量です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ATVRSLY
スポンサーリンク

②.ラキューの基本はコレ! ”ベーシック”【初級~上級】

パーツの形や色の割合がバランスよく入っており、初級~上級までの色々な造形物を作るのに便利なセットです。

ベーシックには様々なシリーズがありますが、ご家庭用で人気なのはベーシック201、401、511あたりですので、こちらの3つの特徴をご紹介していきます。

ベーシック(Basic) 201

人気商品であることには間違いないのですが、購入者の口コミを調査していると、”もう少しピースが多いセットを買っておけばよかった”という内容も目立ちました。

出典:https://item.rakuten.co.jp/edion/4952907001238/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/nicoly/t5129/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:350個
紹介モデル数:9パターン
参考価格:2,915円

★ベーシック(Basic) 201の口コミ

ラキューの真髄を楽しめるだけのパーツ量はあるような気がしました。

ただ、すでにうちの子もパーツ不足を感じているらしく、近々買い足す予定ですが、

最初からベーシック401や511といったより大きなセットを選んだほうが経済的ですし、作品の自由度も高く子どもも楽しめたと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AX27LSY

ベーシック(Basic) 401

この次にご紹介する511とともに、ベーシックの定番ともいえる商品です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq-basic401/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/moc-kinoomocha/lq004550/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:650個
紹介モデル数:22パターン
参考価格:5,500円

★ベーシック(Basic) 401の口コミ

6歳の子どもの為に購入しました。

最初は簡単な物から作っていましたが徐々に難しく立体的な物も作れるようになり夢中でがんばって遊んでます。

650PCSあるのでいろいろな遊び方が出来ます!

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WLLPJP3

ベーシック(Basic) 511

基本のパーツ数は、ひとつ前にご紹介したベーシック401と同じで650ピースですが、

作った作品を動かせるタイヤパーツもプラスで含まれている点が401との違いです。

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq-basic511/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/u300734/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:650個 + SPパーツ30個
紹介モデル数:12パターン
参考価格:6,600円

★ベーシック(Basic) 511の口コミ

パーツが足りなくなる度、タイヤや色パーツの買い足しを繰り返していましたが面倒になり、子どもも気に入ってるようなので大きいのを買いました。

足りない足りないと言われるストレスが無くなって良かったです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ED95158
スポンサーリンク

③.テーマ別に楽しめるラキュー 女の子にも!【中級~上級】

ここからは、テーマ別に楽しめるラキューをご紹介していきます。

テーマ別の商品はかなり豊富ですが、中でも人気の高い”恐竜・車・ロボット・スイーツ・クリスタル・キメラ”の6つの商品をご紹介していきます。

ダイナソーワールド ディノキングダム【上級】

”ディノキングダム”は、恐竜シリーズの中でもティラノサウルスがメインの商品です。

ティラノサウルスを含め全14種類の恐竜に組み換えができ、青色のピースの配分が多いのが特徴です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq-3478/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/woodypuddy/3478/

★商品情報
対象年齢:7歳~
ピースの数:980個 + SPパーツ8個
紹介モデル数:14パターン
参考価格:8,250円

★ダイナソーワールド ディノキングダムの口コミ

6歳の息子に購入しました。

初めは 難しくて 私と一緒に作っていましたが、慣れてくるとサクサクと作り上げています。 出来上がりは 見事な恐竜が出来上がり 完成度は高いです。

そのまま遊ぶこともできます。LEGOと違い、僅かですが 曲線を描くことができるので リアルさが加わります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GPVA07A

ハマクロンコンストラクター スピードホイールズ【上級】

”スピードホイールズ”は、全17種類の乗り物が作れるセットです。

メインのスーパーレーシングカーは、ドアやエンジンルームの開閉ができる仕掛けもあります!

赤色のピースの配分が多いのが特徴です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/citron-g/z1121161281069/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/citron-g/z1121161281069/

★商品情報
対象年齢:7歳~
ピースの数:780個 + SPパーツ35個
紹介モデル数:17パターン
参考価格:8,250円

★ハマクロンコンストラクター スピードホイールズの口コミ

780ピースと多く作り方説明書も17種類載っているのでかなり楽しめます!

稼働するものが出来あがるので作るのも作った後遊ぶのもどちらも楽しそうです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DYJ1YFP

ビルドアップロボ アレックス【上級】

”アレックス”は、全身可動のラキューオリジナルのロボットです!

アレックスの他にミニロボット、ドッグ、レースカーの全4種類の組み換えが可能で、赤色のピースの配分が多いのが特徴です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/woodymonkey/a0311-062/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/woodymonkey/a0311-062/

★商品情報
対象年齢:7歳~
ピースの数:310個 + SPパーツ10個
紹介モデル数:4パターン
参考価格:3,040円

★ビルドアップロボ アレックスの口コミ

息子の誕生日プレゼントとして購入しました。ラキューでロボットを組立てられます。

顔や胴体の構造など、よく考えられています。届いたその日に組み立ていました。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/258411_10001322/cnjb-i04z9-iz6_3_1225502508/?l2-id=review_PC_il_body_05

スイートコレクション スイーツパーティ【中級】

”スイーツパーティ”は、女の子に人気の可愛い色合いが特徴のセットです。

パフェやアイス、タルトなど全15種類の組み換えが可能で、パステルカラーのピースの配分が多いのが特徴です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq-4659/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/u361508/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:825個
紹介モデル数:15パターン
参考価格:6,600円

★スイートコレクション スイーツパーティの口コミ

お兄ちゃんがLaQを持っていて今回娘用に初の女の子バージョン!やっぱり色味が可愛いです。

ケーキやアイスなど作っていてウキウキするし完成したものを見るのも楽しい★

https://review.rakuten.co.jp/item/1/229451_10015439/1yaq-i0tqf-ivvd_2_812103924/?l2-id=review_PC_il_body_05

クリスタル 400【中級】

クリアパーツを使用しているため、透明感があり、キラキラとした見た目が綺麗なセットです!

ただし、通常のパーツと素材が異なり耐久性がやや劣るので、その点には注意しましょう。

▼ラキュー公式サイトより引用

LaQ クリアパーツは、パーツをつなげる際のかみ合せの力・感触、耐久性が通常のLaQ パーツとは異なります。

その為、割れや折れが発生する可能性が高くなっておりますので、お取り扱いにはご注意くださいますようお願い申し上げます。

https://www.laq.co.jp/news/000808/index.php
出典:https://item.rakuten.co.jp/morinokobito/22-7005632/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/morinokobito/22-7005632/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:400個
紹介モデル数:15パターン
参考価格:3,850円

★クリスタル 400の口コミ

普通のラキューでいつも遊んでいて、プラスで購入しました。

キラキラのラキューに子どもが大喜びでした。

幅が広がり、購入して良かったです。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/313806_10000619/ds1v-iad2p-b72r_2_1753240663/?l2-id=review_PC_il_body_05

ミスティカルビースト キメラ【上級】

神話や伝説に登場するキマイラやグリフィン、フェニックスなど全10種類の幻獣が作れるセットです。

カラーの偏りはそれほど無く、色鮮やかな仕上がりになるのが特徴です。

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq006172/

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/gajumarunoki/laq006172/

★商品情報
対象年齢:7歳~
ピースの数:810個 + SPパーツ8個
紹介モデル数:10パターン
参考価格:6,600円

★ミスティカルビースト キメラの口コミ

幻獣かっこいい!子供のクリスマスプレゼントに購入しましたが、とても喜んでいました。

タイヤパーツが幻獣の眼になるなんてほんとよく考えて作られてるなぁと開発したメーカーに対して心底感心します。

年中からつくり始め、今は小3ですが本当に長く遊べるおもちゃだと思います。今では大人より速く完成させますし、制作中の集中力もすごいです。

https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=natural-living&page_key=u427861&sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_itmrvw
スポンサーリンク

④.パーツ増量でコスパ抜群!ラキュー ボーナスセット

ボーナスセット

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B09M7W2LNB

ボーナスセットは冒頭でもご説明したように、パーツ増量のお得なセットで、毎年数量限定で発売されている商品です。

ベーシックのセットと比較すると、1ピースあたりの価格がかなりお得であることが分かります!

また、ボーナスセット限定の”蓄光パーツ”が含まれることも嬉しいポイントです^^

セット名ピース数価格1ピースの価格
ベーシック 201350個2,915円8.3円
ベーシック 401650個5,500円8.5円
ベーシック 511680個6,600円9.7円
ボーナスセット
(2021)
1,200個8,250円6.9円
2022年5月時点の価格です。

★作品例

出典:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/u307686/

★商品情報
対象年齢:5歳~
ピースの数:1100
紹介モデル数:100パターン
参考価格:8,250円

★ボーナスセットの口コミ

子供がプレゼントを見て「なんでも作れるー!」と大喜びで大作を作っています。

作例が100あるのですが、小さな子向けの平面モデルから、上級者向けの立体作品、可動モデルも充実していたので、何歳のプレゼントでもいいなぁと思いました。

年に一度のお得なセットなので、ずっと狙っていましたし、大満足です。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/220973_10001339/1s5c-i0zis-aoby_3_1539251411/?l2-id=review_PC_il_body_05
スポンサーリンク

最後に

以上、ブロックの人気商品”ラキュー(LaQ)”に関する様々な情報をご紹介しました。

商品を選ぶ際の参考になれば幸いです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました