オーボールはバースデイにもおすすめ!何色がいい?いつから遊べる?水洗いはダメ?

今回は、ラトルの1つとして人気の高い”オーボール”について、以下の項目をご紹介していきます。

●オーボールの人気の種類は?何色がいい?

●オーボールの対象年齢は?

●オーボールの使い方や遊び方、効果は?

●オーボールのお手入れ方法は?水洗い?消毒?



新生児の出産祝いやバースデイプレゼントにもおすすめですので、ぜひご検討くださいね^^

出典:https://item.rakuten.co.jp/dadcco/pg-or/
スポンサーリンク

バースデイにおすすめ!オーボールの人気の種類は?何色がいい?

定番!【オーボールラトル】

出典:https://item.rakuten.co.jp/dadcco/pg-or/

断トツの一番人気は”オーボールラトル”です。

オーボールと言えばこちらの商品を思い浮かべる方が多いと思います。

カラーは様々で何色がいいか迷ってしまいますが、オレンジ(赤)、ライトブルー(アクアブルー)あたりは特に人気の色です!


▼オレンジ(赤)

出典:amazon.co.jp


▼ライトブルー(アクアブルー)

出典:amazon.co.jp


■購入者の口コミ、評判

3ヶ月の娘が色々握ったり舐め始めたので、出産前からほしいものリストに入れてたこちらを購入。

食いつきがすごい!!

にぎにぎしたりひとりで遊べないうちでも、色や音にすごい興味を持つので、ガラガラとしてもっと早くに購入すれば良かったと後悔してます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0772V586C

まだ早いかもと思いつつ、いいものらしいので家に置いておけばいいかと1ヶ月半くらいの時に購入しました。

試しに見せてみてびっくり!ラトルのチャカチャカ音とはっきりした色に惹かれるのか、しっかり目で追い、グズつきも鳴らしてあげればおさまります。

まだ親が鳴らすラトルとしてしか使えていませんが、この時点ですでに大活躍してます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0772V586C

■ストラップ(オーリンク)付きの商品も人気です!

出典:https://item.rakuten.co.jp/dadcco/pg-s01/

ボタン付きのストラップで長さの調節が簡単にできるので、ベビーカーやチャイルドシートにも取り付けやすいです。

オーリンクと一緒に購入がおすすめです。

ベビーカーに付けたりするのはまだ先ですが、オーリンク付けた状態で遊ばせてますが、ボールが転がらないし、オーリンク自体で遊ぶし、大人がオーリンクでボールを垂らして顔の前でくるくる回して遊んだりできます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0772V586C


カラーバリエーションも豊富です^^

車遊びができる!【オーボール ラトル&ロール】

出典:https://item.rakuten.co.jp/dadcco/pg-rr/

オーボールと車が一体になったおもちゃで、コロコロと走らせて遊ぶことができます!

サイズは、長さ11.5 × 高さ7.5 × 幅8cmと赤ちゃんでも扱いやすい大きさで、オーボールなので当然握りやすいです。

タイヤにはビーズが入っており、動かすとカラカラ音が鳴ることも赤ちゃんが楽しめるポイントです。

対象年齢は生後3か月~ですが、口コミを調査していると生後6か月くらい~1歳くらいのお子様に購入している場合が多いです。


■購入者の口コミ、評判

うつ伏せができるようになって購入しました。毎日嬉しそうに手で押して遊んでいます。タイヤにカラフルなパーツが入っていてラトルのようになっているので、五感を使って楽しめるのが良いですね。おすわりやハイハイができるようになってもしばらく遊べそうなのでコスパ◎

https://www.amazon.co.jp/dp/B00S6YGF0G?th=1

指先を使うようになってきた7ヶ月の息子用に購入。

大きめで掴みやすく、初めての車おもちゃに良いです。よく叩きつけてますがガタつくこともなく、頑丈です。ブーンと言いながら一緒に遊んであげるととても喜んでます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00S6YGF0G?th=1
スポンサーリンク

オーボールの対象年齢は?赤ちゃんはいつから握るようになる?

オーボールにはいくつか種類がありますが、ここからは最もメジャーな”オーボール ラトル”に関してのお話をしていきます。

出典:https://item.rakuten.co.jp/dadcco/pg-or/

オーボールは直径約9cmで、柔らかい・なめても安全・軽いという特徴があり、対象年齢は0歳~となっています。

口コミを見ていると、生後3、4か月くらいの赤ちゃんに与えている方が多いです。

生後3、4か月くらいというのは、ちょうど赤ちゃんが物を握るようになってくる時期で、

サイズの大きいものや重いものを握って振ったりするのはまだ難しいですが、

オーボールの場合は、軽くて細かい網目の形状になっているので握りやすくなっています。

4ヶ月の子どもに。元々持っていたガラガラは太くて持てなかったのですが、こちらの商品はどこを持っても持ちやすいようで楽しんでいます。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/301938_10000047/dlzd-iajdb-fr82er_1_666095116/
スポンサーリンク

オーボールの使い方や遊び方、効果は?

オーボールには、0歳~1歳くらいまでの時期において、色々な使い方、遊び方で活躍します。

以下では、知育効果を交えながら様々な遊び方をご紹介していきます。


■生後0~2か月くらい:振って赤ちゃんの興味を引く
⇒ まだ五感もあまり発達していない”ねんね期”と呼ばれる時期で、自分でオーボールをつかんで遊ぶことは難しいです。

赤ちゃんの近くでシャカシャカと振ってあげましょう。

目で追ったり、ビーズの音を耳で感じることによって、視覚や聴覚の発達をサポートできます。


■生後3か月くらい~:握る、振る、なめる
⇒ 上でもご説明しましたが、赤ちゃん一人でも遊べるようになってくる時期です。

握ったり振ったりすることで、指や腕を鍛える効果が期待できます。


■生後4~6か月くらい:寝返りの練習に使用する
⇒ 寝返り練習の時期は、赤ちゃんの隣で興味を引いてあげましょう。

シャカシャカ振るのも良いですが、オーボールは転がしたり投げてバウンドさせることもできるので、色々なパターンで興味を引けます。

ずっと振って遊んでいるし、私がラトルをもって目の前でぶらぶら揺らしたり、ポーンと言いながら投げると、すごく喜びます。

寝返りが苦手で1日1回するかしないかの子でしたが、これを持たせた途端、ゴロンゴロン寝返りして遊びまくってます!

こんなことなら早く買ってあげれば良かったです。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/301938_10000047/dlzd-hzx07-kpn49x_1_97594874/

■生後6か月くらい~:歯固め、ずりばい・ハイハイの練習に使用する
⇒ 生後6か月くらいになると乳歯が生えてくることに伴って、色々な物をかじる赤ちゃんも多いです。

そのような時に、オーボールは歯固めとしても使用できます。

また、オーボールを少し遠くに転がしたり投げたりして興味を引くことで、ずりばいやハイハイの練習もできます。

9ヵ月の娘に、購入しました。なかなかハイハイしなかった娘が、オーボールで遊ぶようになった途端、あちこち動き回るようになりました♪

https://review.rakuten.co.jp/item/1/301938_10000047/dlzd-hzxj7-ar3ua8_101981003/
スポンサーリンク

オーボールのお手入れ方法は?水洗い?消毒?

オーボールが汚れた時は、抗菌のウェットティッシュなどで拭いてお手入れをしましょう。

電子レンジや煮沸消毒、ミルトンを使った消毒などは、オーボールを痛めたり劣化させる可能性があるので、避けた方が良いでしょう。

また水洗いに関しては、問題ないと書いている記事も多数ありますが、ビーズが入っている部分に水が入ってしまう可能性があります。

水が入った状態で放置すると不衛生ですので、面倒かもしれませんがウェットティッシュで拭くのが最も無難だと思います。

オーボールのメーカー”ラングス”の公式サイトにも、以下のようなことが記載されています。

※使用上の注意※

汚れた時は、抗菌のウェットティッシュ等でふき取ってください。

ラトル内部に水が入る可能性がありますので水に浸けこまないでください。(水洗い不可)

https://www.rangs.jp/c/baby/oball-rattle


■最後に
以上、オーボールの知育効果や遊び方、おすすめ商品や口コミ評判などをご紹介しました。

お子様が楽しく遊べるおもちゃ選びの参考になれば幸いです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました