ドラえもんパソコンの違い【ステップアップパソコン、ラーニングパソコン】口コミも比較

今回は、ドラえもんのおもちゃパソコン”ステップアップパソコン”と”ラーニングパソコン”の2種類の違いや口コミ評価をご紹介していきます。

<ステップアップパソコン>
<ラーニングパソコン>




機能や対象年齢、価格の違いを比較し、逆に共通している部分についてもご紹介していますので、

それぞれの特徴を把握するための参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ドラえもん ステップアップパソコン、ラーニングパソコンの違い

ステップアップパソコン、ラーニングパソコンの主な違い3点を以下でご紹介します。

①.発売時期、価格の違い

2つのパソコンの発売時期と参考価格を以下に記載します。

発売時期参考価格
ステップアップパソコン2018年7月10,555円
ラーニングパソコン2021年3月7,680円
価格は2022年6月時点のamazon価格です。

ステップアップパソコンをリニューアルしたのがラーニングパソコンになりますので、

機能的にはラーニングパソコンの上だという認識で良いと思います。

②.メニュー数の違い

ラーニングパソコンにリニューアルの際、メニュー数や各メニューでの問題の出題数が大幅に増加されています。

以下は、2つのパソコンのメニュー数と出題数を比較した表です。

メニュー数出題数
ステップアップパソコン40メニュー1,000問以上
ラーニングパソコン54メニュー1,700問以上

プログラミングメニューや英語メニューは強化され、国語のメニューでは、漢検10、9、8級の学習に対応した漢字が学べるようになっています。

アップデート機能も追加

ラーニングパソコンでは、専用ホームページにて、SDカードに追加データをダウンロードできる機能もあります。

以下のような、少し難易度の高いメニューが追加されます。

・分数と少数の計算が学べる算数のメニュー

・”たべもの、やさい、くだもの、かぐ、スポーツ、のりもの”の英単語が学べるメニュー

・県庁所在地をタイピングで答える社会のメニュー

③.マウスの違い

ラーニングパソコンでは、一般的なパソコンに使用されるホイールマウスが使われており、ホイールマウスの使い方を学ぶことができます。

<ステップアップパソコン>
<ラーニングパソコン>




ホイールマウスが使用されているおもちゃパソコンはほとんどなく、珍しいです。

スポンサーリンク

ドラえもん ステップアップパソコン、ラーニングパソコンの共通部分

ステップアップパソコン、ラーニングパソコンの主な共通部分4点を以下でご紹介します。

①.大まかなメニュー内容

大まかなメニュー内容は2種類のパソコンでほとんど変わらず、どちらも以下のような項目で構成されています。

・算数、英語、国語など小学校での必須科目の学習メニュー

・プログラミングやタイピングを学習できるメニュー

・ゲームで遊べるメニュー

②.秘密道具のコレクション機能

2種類のパソコンともに、学習メニューをクリアしていくことで、ドラえもんの秘密道具が手に入る機能があります。

秘密道具は全部で100種類あり、コンプリートを目指してコレクションしていくことでも楽しめます!

③.キーボード配置、画面サイズ

2種類のパソコンともに、キーボードの配置はJIS標準配列であり、一般的に使用されているパソコンの配列と同じです。

タイピングに慣れておけば、のちのち使用するパソコンでも活用できます!

画面サイズは、どちらも4.3インチ(画面の対角線が約11cm)です。

④.対象年齢

どちらも対象年齢は3歳~です。

口コミを調査していると、3歳~6歳くらいのお子様用に購入されている方が多いです。

スポンサーリンク

ドラえもんパソコンの口コミ評価

ドラえもんパソコンの口コミ評価をご紹介していきます。

2種類のパソコンでほとんど違いはなかったので、単純に”ドラえもんパソコン”としての口コミ評価になります。

良い口コミと悪い口コミの代表的なものをご紹介していきます。

■良い口コミ

ドラえもんパソコンに限らず、おもちゃパソコン全体に言えることですが、

ゲーム感覚で色々な学習ができる点が高評価です。

色々な学習機能が有り遊び感覚で学習できるので孫も喜んでいます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08TX7764Z

毎日時間を決めて遊んでいます

特にプログラミングがお気に入りみたいです

知らないうちに引き算が出来る様になっていて、ビックリ‼️です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08TX7764Z


また、パソコン操作自体に慣れることができるという点も評価されています。

ちょっと3歳レベルだと難しい部分もありますが、そこはささうが子供・・・やれば慣れてきます。

今では勝手にいろいろなことを覚えはじめており、同年代の中でもPCの扱い・読みがうまくなっています

https://www.amazon.co.jp/dp/B08TX7764Z

子供のパソコン学習のために購入

キーボードの配列がパソコンの配列と同じなのがいいです。

スマホがあるのでパソコンのローマ字入力ができない人が多いと聞きました。

子供が世に出る頃にローマ字入力がどうなっているかわからないけれど覚えておいて損はないのかなと。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1C7T8J


■悪い口コミ

画面(4.3インチ:画面の対角線が約11cm)が小さいという評価が多いです。

一般的なノートパソコンでは、小さくても10インチくらいはあるので、本物と比較するとかなり小さいことが分かります。

機能満載でとてもおもちゃではないです。

ひらがなを覚えようとしなかった4歳の孫がかぶりついて勉強しています。

残念なのは、画面が小さいのでもう少し大きくしてほしいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1C7T8J


また、電池(単3×4本)の消耗が激しいという評価も多く、別売りのACアダプターを購入している方が多いです。

電池の消費がとんでもないので、別売りのACアダプタ必須です。

毎日50分程使用で約二週間程でした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1C7T8J


■最後に
以上、ドラえもんのおもちゃパソコン”ステップアップパソコン”と”ラーニングパソコン”の2種類の違いや共通点、口コミ評価をご紹介しました。

お子様が楽しく学べるおもちゃ選びの参考になれば幸いです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました