【お試しもアリ!】おもちゃのサブスクのメリット、デメリットやおすすめサービスを紹介!

今回は、おもちゃ・知育玩具のサブスクリプションサービスを利用するメリットやデメリット、また色々な要望に合わせておすすめのサービスをご紹介していきます。

知育玩具のサブスクがどのようなものなのか?運営業者がたくさんあってどれが良いのかわからない。。。という方の参考になれば幸いです^^

お試し価格で利用できるサービスもあるので、気軽に試してみてくださいね!

スポンサーリンク

おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するメリット

まずは、おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するメリットをざっくりまとめたのが以下です。

■おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するメリット

・子どもがおもちゃに飽きても安心!

・おもちゃを選ぶ手間が無くなる!

・色々なおもちゃを体験させることができる!

・購入するよりも安く使用できる!

・スペースを圧迫しない!

それぞれのメリットについての詳細をご説明していきます。

メリット①:子どもがおもちゃに飽きても安心!

子供の好みが明確に分からず、せっかく購入したおもちゃに全然興味を示してくれない。。なんていう悲しい経験はないですか?

おもちゃ(知育玩具)のサブスクを運営する多くのサービスでは、2ヶ月を目途に新しいおもちゃに交換できるようになっています。

そのため、仮にレンタルしたおもちゃに興味を示さなかったり飽きたりしても、購入した時と比べると金銭的なダメージはかなり小さいです!

また、興味が無かったりすぐに飽きるようなおもちゃに当たった場合は、

その事を運営側に知らせることで以降のおもちゃの選定の精度が上がり、同じようなことを繰り返さずに済むようになります!

メリット②:おもちゃを選ぶ手間が無くなる!

小さい子供の成長のスピードはとても早く、成長に合わせて適切な知育玩具を探して与えるのは、かなりの手間がかかります。

知育玩具のサブスクサービスでは、子供の発達に対して専門的な知識を持った人がおもちゃの選定をしてくれるので、

単に選ぶ手間が省けるだけでなく、子供の好みや成長に合ったおもちゃを与えることができます!

時には子どもが興味をあまり示してくれないおもちゃが届くこともあると思いますが、それはそれで次回以降の選定の精度を上げる貴重な情報になります。

例えば”子供がプラスチック製のおもちゃには興味を示してくれなかった”ということを伝えると、以降の選定ではプラスチック製のおもちゃを避けくれるようになります!

このようなことから、長く続けるほどおもちゃの選定は洗練されていくというメリットもあります!

メリット③:色々なおもちゃを体験させることができる!

知育玩具のサブスクの多くは、5種類前後のおもちゃを2ヶ月周期で交換していく内容となっています。

2ヶ月で5種類のおもちゃを継続して購入することは、金銭的にかなり無理があると思いますので、

色々な知育玩具を子供に体験させたい場合、サブスクのサービスはうってつけなのです!

人間の脳は5歳までに85%が出来上がると言われており、5歳までにどのような経験をするかで、その後の成長に大きな影響を与えることが考えられます。

知育玩具を通しての色々な経験で、子供のすこやかな成長をサポートしましょう^^

※出典:https://chachacha-toy.com/

また、サブスク利用者の口コミを見ていると、”自分では選ばないようなおもちゃをレンタルできて良かった!”といった内容が多く見られます。

おもちゃ選びは、どうしても親の好みが入ってしまいがちで、色合いやジャンルが知らず知らずのうちに偏ってしまっている可能性があります。

偏りなく色々なジャンルのおもちゃを体験させることができるという点も、サブスクのメリットと言えます!

メリット④:購入するよりも安く使用できる!

知育玩具のサブスクの多くは、15,000円~20,000円相当のおもちゃを月額3,000~4,000円でレンタルできるので、購入するよりはかなりお得におもちゃを使用することができます!

メリット⑤:スペースを圧迫しない!

知育玩具のサブスクは、定められた期間ごとに受け取りと返却をほぼ同時期に行うので、

おもちゃが増え過ぎてスペースを圧迫するような心配がありません!

スポンサーリンク

おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するデメリット

まずは、おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するデメリットをざっくりまとめたのが以下です。

■おもちゃ(知育玩具)のサブスクを利用するデメリット

・中古品を使用することになる

希望したおもちゃが届くとは限らない

・交換周期(大抵は2ヶ月)までは交換できない場合が多い

それぞれのデメリットについての詳細をご説明していきます。

デメリット①:中古品を使用することになる

知育玩具のサブスクで届くおもちゃは、色々な子供たちが使用している使い回しのおもちゃになります。

もちろん消毒やクリーニングは徹底されていますが、おもちゃに傷や塗装の剥がれが気になってしまう方もいらっしゃるかと思います。

デメリット②:希望したおもちゃが届くとは限らない

知育玩具のサブスクは、サービスの運営側がおもちゃの内容を選択するのが基本となっていますので、

興味のあるおもちゃを扱っているとしても、それを必ず利用できるとは限りません。

しかし、子供の好みを伝えたり、レンタルしたいおもちゃのジャンルなどをリクエストできる仕組みになっているので、可能な限りの考慮はしてくれます!
(具体的な商品名をリクエストできるサービスもあります。)

ですので、子供が興味を示さないおもちゃばかりで残念。。となるような可能性は低いと思います^^

デメリット③:交換周期(大抵は2ヶ月)までは交換できない場合が多い

大抵のサブスクでは、”最低2ヶ月は使用後に交換可能”という場合が多くなっています。

もしそれまでに子供がおもちゃに飽きてしまった場合でも、新しいおもちゃと交換することはできません。

中には期間内でも交換可能なサービスもありますが、交換の際の送料は負担しなければいけないことがほとんどです。。

スポンサーリンク

目的別におすすめのサブスクを紹介!

知育玩具のサブスクは結構たくさん存在し、初めて利用される方にとってはどのような違いがあるのか調査するのは手間がかかります。

ここからは、目的別におすすめのサブスクをご紹介していきますので、ご自身に合ったサブスク選びの参考にしてくださいね!

今回登場するサブスクは、他サイトなどで常にランキング上位に入っている、以下の5つになります。

  • ToySub!(トイサブ)
  • ChaChaCha(チャチャチャ)
  • IKUPLE(イクプル)
  • And TOYBOX(アンドトイボックス)
  • おもちゃのサブスク

ToySub!(トイサブ)がおすすめなのはこんな人!



利用者の多いサブスクを利用したい!
ToySub!(トイサブ)は、日本サブスクリプションビジネス大賞でグランプリを受賞した実績もあり、テレビや新聞にも取り上げられるほど知名度が高いサービスです。

他の知育玩具のサブスクよりも利用者数が多いので、利用者からのフィードバックも多く、洗練されたサービスを受けることができます。

解約率はわずか3%で、多くの利用者が満足していることがうかがえます!


英語を学べる知育玩具を利用したい!
音声を発する電子おもちゃのうち7割程度は英語の音声も流れるものとなっています。

英語が多めの知育玩具をメインで取り寄せたい場合は、問い合わせをすることで可能な限り対応してくれます!

>> ToySub!(トイサブ)の公式サイトはこちら!

ChaChaCha(チャチャチャ)がおすすめなのはこんな人!



安くお試ししてみたい!
ChaChaCha(チャチャチャ)では、月額¥3,410~の支払いのところを、初月は1円とほぼ無料で体験することができます!


有名ブランドやキャラクターの知育玩具を利用したい!
学研ステイフル / Woody Puddy / PLAN TOYS / ボーネルンド / Fisher Price / Ed Inter など、有名どころの知育玩具を多数取り扱っています。

また、知育玩具のサブスクサービスの中では珍しく、ピカチュウ / アンパンマン / ワンワン / はらぺこあおむし など、色々なキャラクターの知育玩具もあります^^


学習に特化したプランを利用したい!
様々な人気知育玩具を発売している学研ステイフル監修のもと、5歳児におすすめの学習に特化した”学研ステイフル監修プラン”があります。

プログラミングや育脳をメインとした知育玩具を届けてくれます。

>> ChaChaCha(チャチャチャ)の公式サイトはこちら!

IKUPKE(イクプル)がおすすめなのはこんな人!



単価の高いおもちゃを利用してみたい!
IKUPLE(イクプル)では、月額料金に対してレンタルできるおもちゃの内容が豪華になっています。

他のサブスクサービスと比較したのが以下の表になります。

月額届くおもちゃの定価
IKUPLE(イクプル)¥3,7002~3万円
Toy Sub!(トイサブ)¥3,6741.5~2万円
ChaChaCha
(チャチャチャ)
¥3,4101.5~2万円
And TOYBOX
(アンドトイボックス)
¥3,278約1.5万円
おもちゃのサブスク¥3,828約1.5万円
※基本プランでの比較になります。

届くおもちゃの定価はイクプルが頭一つ抜けていることが分かります!

月額は5つの中では少し高めですが、イクプルには5%のポイント還元(月額¥3,700の場合は185ポイント)のサービスがあるので、

実質的には他のサービスと同等の価格で利用できるのです^^



■安いプランでお試ししてみたい!
IKUPLE(イクプル)には月額3,700円のレギュラープランに加えて、月額2,490円のライトプランがあります!

どのようなサービスなのかをまずは見極めたい方には、料金の安いライトプランで試してみるのもアリですね!


■保証が充実しているサービスを利用したい!
今回ご紹介している4つのサブスクでは、おもちゃを傷つけたり破損させたときの弁償はいずれのサービスでも不要となっています。

ただしIKUPLE(イクプル)のみは、傷や破損の保証に加えてパーツの一部紛失した場合でも弁償は発生しません!

パーツの数が多いブロックなどでは一部が紛失する可能性は十分にあるので、何気に嬉しいポイントだと思います^^

>> IKUPLE(イクプル)の公式サイトはこちら!

And TOYBOX(アンドトイボックス)がおすすめなのはこんな人!



■事前におもちゃの発送内容を確認したい!
And TOYBOX(アンドトイボックス)の月額3,608円のプレミアムコースでは、発送予定のおもちゃの内容を事前に知ることができます!

また、容が気に入らなければ何度でも変更することができるので、利用者の希望に沿ったおもちゃ選びが可能となっています^^


■きょうだいでサブスクを利用したい!
知育玩具のサブスクでは、1人分の料金で届くおもちゃを分配することができる”きょうだいプラン”というものが存在します。

例:6個のおもちゃが届く場合

⇒ 上のお子様用に3個、下のお子様用に3個 というように、それぞれの子供の年齢や好みに合わせて選定をしてくれます。

大抵のサブスクでは、きょうだいで半々に分けることしかできませんが、And TOYBOX(アンドトイボックス)では、分け方を自由に決めることができ、融通が利きます!

きょうだいで利用する場合にはおすすめのサブスクと言えます^^


■衛生面を重視したい!
おもちゃの除菌やクリーニングは、他のサブスクサービスでもしっかりとされていますが、

And TOYBOX(アンドトイボックス)は特に力を入れている印象があります。

おもちゃの除菌はグループ内の調剤薬局監修で行っており、布製のおもちゃに関しては、専門のクリーニング業者に委託して実施しています。

>> And TOYBOX(アンドトイボックス)の公式サイトはこちら!

おもちゃのサブスクがおすすめなのはこんな人!



■絵本を利用したい!
おもちゃのサブスクには、おもちゃに加えて絵本2冊を無料で貰えるという他にはないサービスがあります。

絵本2冊は1回だけではなく毎回貰えるので、かなりお得感がありますね!

もちろん絵本もおもちゃと同じように、年齢や性別に合わせた選定をしてくれます。

お子様の語彙力や読解力の向上に良いだけでなく、読み聞かせにより親子のコミュニケーションが増えるというメリットもあります^^

>> おもちゃのサブスクの公式サイトはこちら!
スポンサーリンク

最後に

以上、おもちゃ・知育玩具のサブスクリプションサービスを利用するメリットやデメリット、おすすめのサービスをご紹介しました!

サブスク選びの参考にしてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました